上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
天気がいいのでタイヤの皮むきがてらお山に行ってきました。
こないだ換えたばっかりで雨降っちゃったからね。
ボヘボヘと暖気。始動は一発だがかなりきっちり暖めないと吹けないのは相変わらず。キャブヒーターとかつけたら変わるのかしら。
本当はデリーベイにカレー食べに行くのもいいかと思ったけどガッツリ寝坊したのでやる気をなくしました。
とりあえず周遊に向かい檜原街道を走ります。採石場上でチューチュカメラやってました。数馬側ゲートの手前にはVFRにのったおまわりさんがいましたし、風張峠の駐車場にもPC。だいぶ警戒が厳しくなってますね。グル珍の皆さんはみんな川野側に移動したようです。かつての小僧区間は閑散としてました。
紅葉は色づいてきてなかなか見事だ。来月半ばぐらいまでは楽しめそうですね。
北秋川の方もいってみなきゃいかんな。
ところでこの間交換した前輪。TT100GP。
レコード溝スゲエおっかない。勝手に進路がカクカク変わっちゃうのよ。レコード溝どころか、路面の速度表示とかのペイントも当たり所が悪いとカクンと来る。縦方向の溝とか段差とかに猛烈に弱いらしい。
タイヤそのものが悪いのかサイズが悪いのかは不明。アコレード2.50を履いたCGでは特に問題なかったので何かがあるのは確かだ。いやだなあ。
カレーはあきらめて都民の森でトイレ休憩。冬になるとどうしてもトイレに行かざるを得ない。面倒くさい。
いつも騒音を撒き散らしてばかりで申し訳ないのでたまにはお金をおとす。三頭だんご300円。
おなかいっぱいになっちゃった…川野手前で太いマフラーつけたカブとすれ違う。シャコタン☆カブさんじゃね?あわててUターンして追いかけるも姿見えず。はええな。そもそも太いマフラーつけたカブすべてがシャコタンさんとも限らないわけだが。
川野Pで折り返して上川乗でトンネル方面へ右折。工事多め。
甲武トンネル越えた藤野側のレコード溝とカマボコにうんざりしながら駆け下ります。
ちびTは脚がしなやかだからカマボコごとき屁でもないぜ!参ったか国交省!バーカバーカ!等といいつつピョンコピョンコやってたらお下品な話ですがひょいと跳ねたとたんに自分のタマの上に座ってしまい軽く悶絶したのは秘密です。

いつものあそこで記念撮影。
藤野経由で宮が瀬行って帰ってきました。
第二回目の給油の結果は33.3km/L。チョイ乗り分を70km近く含んだのが効いてるようです。
町乗り燃費は恐ろしく悪いものと思われます。ガクブル。
ところで、いまちびTに詰まってるのは購入時ディーラーで交換してくれたG2。
コイツがなんだかどうもイマイチだ。シフトのキレが悪い。ちびTも古いとはいえホンダなのでシフトのタッチはカチカチして気持ちいいのですが、どうにもシフトダウンの感触がよくない。気がする。車かオイルか、原因がどちらかは不明ですが…
スポンサーサイト
- 2009/10/31(土) 18:04:36|
- ホンダ CB125T
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ありゃ、やっぱり(?)違ったんですね。追いすがって声かけたりしないでよかった(笑)。
今日は月夜見第一のあたりでも16度ありました。暖かくてよかったです。明日も天気いいみたいですね。
- 2009/10/31(土) 21:57:04 |
- URL |
- mucchi #-
- [ 編集]